電気毛布 掛け布団

タンスのゲンから発売された電気毛布の掛け布団「もはや、こたつ。 電気掛け布団」がかなり気になる☆
kakebuton.PNG

こたつ布団のようないい感じの重さと良い肌触りで、こたつに入って寝落ちするように気持ち良く寝入れるそうです(ノД`)・゜・。
「電気掛け布団」は使ったことないし、寒くなってきて少し寝ずらくなってきたので一度試してみたい(>_<)

ダニ対策として25~50℃の間で5℃単位で温度調節が可能で、洗濯機で洗えるとのことなので使い勝手もよさそう。
買って使ってみるしかないかな。




大根の葉 レシピ

楽天レシピで人気のレシピ「大根の葉を使ったじゃこ炒め」を作ってみたところかなり美味しかった🤤

→楽天レシピ:冬場の常備菜☆大根の葉のじゃこ炒め

daikonnoha.PNG
画像:楽天レシピ「kouaya2319」さん

大根の葉は栄養豊富なので捨てるなんてもってのほか。
β-カロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などが豊富で、美肌効果や免疫力の向上、便秘解消や骨作りまで様々な体に良い効果があります。
うまく使って食べ物をムダにしないようにしたい。



スチームアイロン コードレス

先月下旬にパナソニックから新しいスチームアイロン(NI-WL708)が発売されました。
iron pana.PNG

服をハンガーにかけたままアイロンをかけシワを伸ばせるモードに力を入れている機種で、コードレスなので使い勝手はかなり良さそう。
このモードはかなり便利ですよね☆
従来品と比べてスチーム量が15%アップしていて、消臭モードもあります。
パナソニックのアイロンは動かしやすくて結構好き。





スチームアイロン パナソニック コードレス


来月に東芝から新しいスチームアイロン「TA-FDX960」と、パナソニックの新しいスチームアイロンが発売されます。

東芝↓


パナソニック↓


東芝は10月上旬、パナソニックは10月下旬。

共にコードレスで両方とも

価格は東芝の最安が18,480円でパナソニックは最安が20,900円とそこまで差はなし。

商品詳細を見ても実際に使ってみないとよくわからないので、安くて早い東芝のスチームアイロンを買うことにしました!
見た目もこっちの方がかっこいい☆
結局そこw











価格は東芝の方が少し安い(東芝=18,480円、パナソニック=20,900円)

東芝の去年くらいに発売されたスチームアイロン(TAFDX660H)が1万円きっているのでそちらでも良いかなと思っていますが、この新機種はとてもなめらかに生地の上を走りスチームも多く出せるようになっているようです。

口コミ評価がとても良いので



無印 人気 レトルト

以前テレビで無印良品の「炊き込みご飯の素」が人気のレトルトとして紹介されていました。

無印良品のレトルトといえばカレー。あれは美味しい☆

「レトルトカレーに負けず売れている」とテレビで言っていたので炊き込みご飯の素を試してみました。
買ってみたのは一番売れているという「ほたて貝柱と昆布のごはん」
mujirusi takikomi hotate.PNG

食べてみたところ、正直それほどでもないかなとw
価格も安いのでまぁこんなものよねといったところです。

私が大好きな「ごはんにかけるシリーズ」の「胡麻味噌坦坦スープ」か、レトルトカレーの「大豆ミートのチーズキーマ」の方がはるかに美味しいです。
この2つは本当におすすめ☆
ずーっとリピートしてます。


ヘアドライヤー ダイソン

今月初旬くらいにダイソンの新しいヘアドライヤー「Supersonic Shine ビンカブルー/ロゼ」が発売されました。
dryerdaison.PNG

「ダイソン!」という感じの色合いw
「ツヤ出しツール」「低温ツール」「なめらかツール」の3種類アタッチメントが付いてます☆

価格は48,800円と一般的な高級ドライヤーほど。

ダイソンのヘアドライヤーのメリットは髪の毛へのダメージが少ないところ。
風の温度を上げず風量でしっかり乾かすタイプ。
風量で乾かすにも関わらず髪の毛がボサつかないところがすごいと思う。
送風口の角度とかに企業秘密があるみたい。
結構好きな色なので欲しい☆